HOME > 各部門のご案内 > 看護部 > 理念・概要・目標

看護部

更新日:2025年03月31日

理念

医療法人社団昴会 湖東記念病院の看護職員は、病院の理念に基づき『真心と思いやりをもって安全で安心できる看護サービス』を提供します。

概要

1.看護職員配置

急性期一般入院料1
地域包括ケア病棟入院料1

2.看護提供方式

チームナーシング + 担当看護師制(受持ち制)

看護職は、ベテランから新人まで偏らない均等な年齢構成です。最も大事にしている事は現場スタッフの多様な意見、特に若い人の感性、自由な発想です。
一人ひとりの持ち味を組織の中で活用したいという思いから、どんな小さな事でも発言できる風通しの良い環境づくりを心がけています。人材育成・能力開発の取り組みの一つとして、専門知識及び技術の修得は、院外の専門病院での研修を積極的に取り入れています。

令和7年度 看護部目標

1.看護実践

*専門的知識・技術を提供する。(学生実習指導、特定行為研修修了者による特定行為、心不全療養指導士による療養指導)

*身体的拘束最小化に向けた運用(アセスメント、カンファレンス、ラウンド、記録)の定着により、転倒転落によるレベルⅢb以上のインシデントを発生しない。

 2.教育

*学生が安心して実習できる環境を整えるため、実習指導者講習修了者を1名輩出する。また、学生は未来の仲間と捉え、職員皆が大切に接する。

*身体的拘束に対する意識変革のため、研修会を開き、理解を得る。

*IVナース教育プログラムを全看護職が受講し、安全・安心な看護技術を提供する。

*専門分野研修受講者を中心に活動報告会を開催し、情報交換の機会・個々のキャリア形成を考える機会を提供する。

 3.研究

*院内研究発表の演題を院外でも発表し、当院の活動をアピールする。

 4.地域貢献・社会貢献

*救急車収容、年間1000台以上を維持し、急性期病院としての使命を果たす。

*地域包括ケア病棟の使命である在宅退院に向けた退院指導の充実および離床促進するためのレクリエーション運営を充実し、在宅復帰率72.5%を維持する。

 5. 運営

*急性期一般入院料1、地域包括ケア病棟入院料1の施設基準を維持する。

*病床稼働率78%を維持する。(A病棟35床、B病棟40床、C病棟25床)

*予約入院の調整を医師協力の元行い、救急ストップしない。

*適切な安全用具を使用し、身体的拘束による減算症例を出さない。

外来受付

受付時間
午前8:00~11:30 午後13:00~15:00
診察時間
午前9:00~12:00 午後13:30~15:30

※科目により異なることがあります。

ご来院される方へ

PageTOP